大谷翔平ら企画の選手食事会に選ばれた寿司屋と焼き鳥屋はどんだけすごいお店?

エンタテインメント
スポンサーリンク
PR表記

本ページにはプロモーションが含まれています

16日の行われた阪神戦との試合後に行われた、ドジャースの夕食会が豪華で話題になりましたね。

大谷翔平選手が中心となって、山本由伸投手と佐々木朗希投手が、ドジャースの選手を招待し、お寿司と焼き鳥をご馳走しました。

その夕食会に食事を提供したのが、「鮨さいとう」と「鳥しき」でした。またマグロはマグロ仲卸店「やま幸」が解体ショーを見せてくれました。

ある報道番組ではコメンテイターが「鮨さいとうを呼べるんだ!」とびっくり。

さあどんなお店で、どれだけ凄いお店なんでしょうか?

ドジャースの選手たちをうならせた和食を提供したお店を調べてみました!

気になる方はぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

マグロの解体ショーはマグロ仲卸店「やま幸」

マグロ仲卸店「やま幸」さんは、東京の豊洲市場でマグロの仲卸をしているお店です。

生・冷凍マグロの卸、加工、海外輸出など幅広く事業を手掛けているお店です。

いわゆる「マグロのプロ」ですね。

代表取締役は山口幸隆(やまぐち・ゆきたか)氏。

引用:やま幸グループ会社公式サイトより

会社の設立は昭和49年。今から51年前ですね。

お正月に豊洲の市場での様子などがテレビで中継されますが、よく初セリで一番マグロを落札しているのが、この「やま幸」。

そんな「やま幸」さんが提供するマグロですよ。間違いありません。

お寿司を提供したのは「鮨さいとう」

「鮨さいとう」は2018年から新規のお客さんはとってないそうです。

完全予約制。つまり常連客である人に連れて行ってもらうとか、仲介してもらわないとここのお寿司は食べられないってことですね。

あと、公式ホームページも見つけられませんでした。

ミシュランガイド東京で2010年以降10年連続で三ツ星を獲得。現在は予約が取れないのでミシュランから外れたそうです。

お店がミシュランに認められなくなったのではないのです。ミシュランは一般人が予約が取れるお店しか選ばれないという基準があってというのが理由です。

つまり…凄すぎてミシュランから外れた…ということでしょうか。いやいやびっくり。

そんな、「鮨さいとう」を、呼んでお寿司を握ってもらう訳ですから…。いいな~みんないい笑顔です!

大谷翔平選手のインスタにはその時の様子がUPされていますが、フリーマン選手のリアクションが面白くて何度も見てしまいます( *´艸`)

提供されたのはおそらく「ウニ」。初めてのウニなんでしょうね。

「いや~苦手だな~これ」みたいな顔してますよね。

でも食べてみると「ん~悪くない!」と笑顔。美味しかったのでしょう。最高級のウニでしょうから間違いないですよね。

「鮨さいとう」の代表取締役は、齋藤孝司(さいとう・たかし)氏。

引用:ヒトサラ

2000年に高校卒業後、銀座の有名寿司店「鮨かねさか」に入社し、厳しい修行を重ねます。

2004年に「鮨かねさか」の赤坂店を任されるようになり、2007年に店名を「鮨さいとう」に改名して独立。

すごいですね~たった10年でここまで上り詰めるのですから、もの凄い努力があったのでしょうね。

故安倍首相がオバマ前アメリカ大統領を連れて訪れた寿司屋は「すきやばし次郎」でしたね。

この「すきやばし次郎」も、ミシュランから外れたそうです。理由は一般客が予約できなくなったから。

現在、すきやばし次郎で食事をするには、常連客になるか、特別なつながりを持つか、一流ホテルを通じての予約しか方法がないそうです。

スポンサーリンク

焼き鳥を提供したのは日本一予約が取れない「鳥しき」

私のような一般人は「焼き鳥」というと大衆的で身近な食べ物ですが、ここのお店は外観からもう高級店!

引用:鳥しき公式サイトより

海外にも進出していますね。複数の店舗もお持ちですが全て東京です。地方にお店はないですね。

代表取締役は池川義輝(いけがわ・よしてる)氏。

身近な食べ物と先ほど言いましたが、よく考えたら家庭で食べる焼き鳥って電子レンジでチン、とかテイクアウトていうパターンが多くないですか?

炭火で焼くなんてことは家庭ではまずしませんよね。

そういうことを考えると、焼き鳥ってちょっと特別感があるかも。

「鳥しき」は日本一予約が取れないお店でも有名です。

Googleの口コミでは「300回くらい電話をかけた」なんてコメントもあるくらいです。

食べログでは「毎月最初の営業日に、お電話にて2ケ月先の月の予約を受け付けております。」とありました。この「毎月最初の営業日」に皆さん電話をかけまくっているんですね。

スポンサーリンク

まとめ

3月16日にMLBのドジャースチームが阪神との試合を終え、その夜に大谷翔平選手が中心になって山本由伸投手と佐々木朗希投手が、ドジャースのメンバーたちをお寿司と焼き鳥で夕食会を開催しました。

そこでメンバーたちにふるまわれたのが、日本でも予約困難といわれる「鮨さいとう」と「鳥しき」でした。

マグロの解体ショーもあり、これにはマグロ仲卸店「やま幸」が担当。

どんだけおいしいお寿司と焼き鳥だったんでしょうか!メンバーたちが食べている様子をもっと見たかったですね~。

「鮨さいとう」は一般の予約は出来ません。常連客に連れて行ってもらう、何かつてがないとここのお店のお寿司は食べられません。

「鳥しき」は電話予約可能ですが、「毎月最初の営業日に、お電話にて2ケ月先の月の予約を受け付ける」というスタイルです。

何百回も電話をかけてようやく予約できても2カ月先。

今回、大谷選手らからの依頼があったことで、もしかしたら「2カ月先」が「3~4カ月先」なんてこともあるかも。

それにしても日本の最高峰のお寿司と焼き鳥は、つまり世界最高峰のお寿司と焼き鳥ということになりますが、それらを堪能したドジャースチームの皆さんが、これを機に和食の素晴らしさを知ってもらういい機会になるといいなと思いました。

タムタム
タムタム

美味しいものを食べると自然と豊かな気持ちになるし、笑顔にもなります。世界で紛争・戦争ありますが、この美味しい料理を食べたら戦争なんてなくなるかもしれないな、なんて思ってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました