女優・井川遥さんがプロデュースするファッションブランド「loin.(ロワン)」が、2025年春夏コレクションをもって休止に入ることが発表されました。
SNSやファッション業界では驚きと惜しむ声が多く寄せられています。
今回は、「ロワン」休止の理由や「廃業」との違い、そして気になる今後の動向についてまとめました。
井川遥のブランド「loin.(ロワン)」とは?
「ロワン」は女優の井川遥さんプロデュースのファッションブランドで、上質でシンプル、かつ女性らしいアイテムが魅力。大人の女性を中心に支持され、大人の洗練されたカジュアル服として人気がありました。

井川さん自身がディレクションやデザインにも深く関わり、ライフスタイルを反映した“等身大のファッション”が共感を呼んでいました。
井川遥のブランド「ロワン」休止の理由は?廃業とはどう違う?
ブランドの公式Instagramでは、休止の理由について「一度立ち止まり、見つめ直す時間を持ちたい」と井川さん本人がコメントしています。具体的には、
- ブランドを9年間続ける中で、ライフステージや価値観が変化したこと
- 新たな表現の形を模索したいという思い
- 丁寧に時間をかけて今後の方向性を考えたい
といった心境が綴られており、決してネガティブな事情ではなく、前向きな決断であることがうかがえます。
今回の発表では、「終了」や「廃業」ではなく「休止」と明記されています。これは以下のような違いがあります。
- 休止: 一時的に活動を止めるが、再開の可能性がある
- 廃業: 完全に事業を終了すること
つまり、「ロワン」はブランドとして完全に終わるわけではなく、将来的に再スタートする可能性も十分に残されています。
井川遥のブランド「ロワン」どこで買える?
「ロワン」のECサイトで購入可能です。
ご覧になると分かりますが、まあお高いです…。
フリマサイトなどで購入を検討するのも一つの手ですね。
また、今月14日から20日まで、伊勢丹サロンでポップアップストアを開催するそうなので、そちらでも購入可能です。
またファッションフォトグラフも同時開催するそうなので、ファンとしては楽しみですね。

井川遥のブランド「ロワン」今後の動向は?
井川遥さんは、「違う形になるかもしれないけれど、また皆さんにお会いできたら」ともコメントしており、ファンとの再会を視野に入れていることがわかります。
以下のような展開も予想されます。
- 「ロワン」名義での再始動
- 新ブランドや別ラインの立ち上げ
- ファッション以外のライフスタイル提案へシフト
これまでのブランド活動で培ったセンスと実績があるだけに、次の展開にも注目が集まりそうです。
SNSのコメント
採算が取れなかったのでは?
高価でブランディングに問題があったのでは?
いろんな意見があるけど、やってみて問題があれば別のやり方を考える。これって別に悪いことではない。
今回の「休止」が失敗ととらえている人もいるし、通過点に過ぎないと考える人もいるようです。何事も失敗をせずに成功した人っていないと思うので、いろいろチャレンジするのはいいことではないでしょうか。
まとめ
「ロワン」の活動休止は、井川遥さんにとって新たな創作のステップともいえる出来事です。
「終わり」ではなく「一区切り」として、ファンとしては温かく見守りつつ、次の発表を楽しみに待ちたいところですね。
今後も井川遥さんの発信や活動から目が離せません。
コメント