「ダウンタウンDX」がついに終了!最終回はいつ?他のレギュラー番組への影響は?

エンタテインメント
スポンサーリンク
PR表記

本ページにはプロモーションが含まれています

なんだか寂しくなるニュースが飛び込んできました。

日テレの「ダウンタウンDX」が番組終了というニュース。

今回は、この報道について、自身の感想も織り交ぜながらお伝えしていきます。

「そうそう、私もそう思ってた」と共感してもらえたら嬉しいです。

スポンサーリンク

まさかの「DX」終了に衝撃!

2025年4月21日、「ダウンタウンDXが終了する」という報道が出た。
気づけば30年近く続いた長寿番組。正直、毎週欠かさず観ていたわけではない。でも、そのタイトルを見たとき、思わず「とうとうこの番組もか」とつぶやいていた。

テレビのバラエティ番組は、知らぬ間に生活の一部になっていることがある。意識して観ていなくても、リモコンを何気なく押した夜に流れてくるあの笑い声に、どこか安心したりする。

「DX」は、まさにそんな存在だった人も多いはずだ。

最終回はいつ?放送日・内容・演出は?

最終回は6月26日。
具体的な日付が示されたことで、「終わる」という言葉が一気に現実味を帯びてくる。

6月の最終木曜日。普通に考えれば、いつも通りの1時間だが、少しだけ豪華なゲストで彩られ、最後は軽いトークで締めくくられるのかもしれない。

派手な演出より、いつもの「ダウンタウンDX」らしさのまま終わる――そんな予感がしている。

豪華なセット、テンポのいい編集、MCの軽妙なツッコミ。
「DX」には“見なくてもわかる安心感”があった。だからこそ、ふと気づいたときに終わっているというのが、逆にこの番組らしいとも思えてくる。

スポンサーリンク

なぜ終了?公式発表とその裏側

浜田雅功さんの休養を受けて、番組は代役による司会を立てている。

4月3日の放送は「かまいたち」山内健司さんと濱家隆一さん

10日は「千鳥」大悟さんとノブさん

17日は「ロンドンブーツ1号2号」田村淳さん

そしてこの記事を執筆後の24日の放送は東野幸治さんが担当する予定だ。

引用:吉本興業株式会社

「ダウンタウンDX」公式サイトでの発表では、

「弊社として番組の今後について検討する中、ダウンタウンのお二人より、『活動休止によって多くの関係者の方々にご迷惑をおかけしている』との意向も所属事務所を通じていただき、総合的に判断した結果、放送終了に至りました」

との説明がされている。

局も様々な検討を重ねてのことだろう。そして本人たちからの申し出も判断材料になったのだと思う。

メインの二人が不在になっていることへの心苦しさを、本人たちが感じているということが伝わってくる。

そうなると、他の番組はどうなるのか?といったことが気になる視聴者も出てくるのではないだろうか?

他のダウンタウン出演番組は?

ダウンタウンのレギュラー番組は、3番組ある。

「ダウンタウンDX] 日テレ 木曜夜10:00

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」日テレ 日曜夜11:25

「水曜日のダウンタウン」TBS 水曜夜10:00

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」

35年の長寿番組。制作する日本テレビは、「現状では番組終了に向けた動きはない」と回答しているという。

「水曜日のダウンタウン」

TBSも回答をしている。「現時点で変更なない」とのこと。

代役を立てて放送を続けていくということだが、候補として川島さん小籔さんあたりが代役を務めるのではないかといわれている。

スポンサーリンク

浜田雅功・松本人志の今後は?

浜田雅功さんの今後は

体調不良のため休養することを3月10日、所属する吉本興業が発表した。
浜田が体の不調を覚えたのは2024年末頃。医療機関を受診した結果、医師から「当面の間、静養することが望ましい」と助言を受け、本人との協議の末、体調面を優先させるため休養することになった。

主な原因は加齢と過労。浜田本人は至って元気で大病もなく、休養期間は2〜3か月を予定。
ゴールデンウィーク明けにも復帰する見込みとも報じられている。

となると、もう少ししたら復帰の可能性があるということだ。もしその情報がその通りだとしたら、「ダウンタウンDX」の番組終了というのは、ちょっと解せない。

あくまでもゴールデンウイーク明けの復帰というのは現実味が薄いのか‥‥。でも元気に復帰できるならそれは喜ばしいこと。今後に期待したい。

松本人志さんの今後は

スキャンダル報道から、まもなく1年半を迎える。
すでに訴訟取り下げからも半年ほどたつが、取り下げ直後の2024年12月に、芸能記者によるインタビュー記事が、大手ポータルサイトに掲載された以外、ほとんど続報は見られない。
今後の動向も不明。

ネットの反応まとめ

ネットでは様々な意見が書き込まれていた。少し紹介しよう。

終わるにはちょうどいいタイミングだったと思う。代わりの芸人の方が司会しててもダウンタウンDXとは言えなくなってしまう。

この番組一つに限らず時代に合わなくなった体制や価値観が崩れつつある様な気がします。

10年くらい前から、引き際を考えてるという話は本人達も言っていたので、このタイミングでそろそろと考えたのかも知れない。 そうやって時代は変わっていくのでしょう。

始まりがあれば終わりがあります。 浜ちゃんの負担が重すぎるので、解放してさしあげてもいいと思います。

比較的、このような状況を受け入れている人が多いように感じた。


テレビ離れが進む中で、「終わること」すらニュースにならない番組も増えているけれど、「ダウンタウンDX」が終わるという報道は、やっぱり少し、さみしかった。

スポンサーリンク

「ダウンタウンDX」がついに終了!最終回はいつ?他のレギュラー番組への影響は?のまとめ

この先、テレビのバラエティ番組はどうなっていくのだろう。
YouTubeや配信サービスが主流になる中、地上波の番組は少しずつ「記憶の棚」に収まっていく。

でも、長く続いた番組には、それぞれの視聴者にとっての“居場所”があった。
「毎週観ていたわけじゃないけど、なくなるとちょっと寂しい」
そんな感覚を覚える番組は、きっともう数えるほどしかないのかもしれない。

6月26日の最終回。
もしかしたら、久しぶりにちゃんと観てみようかなと思っている人も多いかもしれない。
最後の放送を見届けることが、これまでの何気ない木曜の夜への、ちょっとした感謝になる気がする。

「ダウンタウンDX」、お疲れさまでした。

そして、ありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました