大谷翔平の妻・真美子さんの出産は日本?アメリカ?セレブ病院はどこ?

スポーツ
スポンサーリンク
PR表記

本ページにはプロモーションが含まれています

12月29日に大谷翔平選手は、自身のInstagramにて、妻の真美子さんが妊娠していることを発表しました。

3月18日には日本でMLBの開幕戦がスタートします。ドジャース対カブス戦。

そうなると、出産間際の真美子さんが大谷選手と一緒に、飛行機に乗って日本に来るのは、ちょっと考えにくいですね。

今回は、真美子さんがアメリカで出産する可能性が高いので、どこの病院で出産するのか、またそのメリットは何かを調べてみました。

気になる方はぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

大谷翔平選手の妻、真美子さんの出産時期は?

大谷選手は昨年12月29日に妊娠発表しました。

妊娠の発表は通常、安定期に入った頃に発表することが多いので、おそらく12月が安定期に入った時期(妊娠5~6か月)だと考えると、おそらく出産時期は5月~6月ごろだと思われます。

大谷翔平選手の妻、真美子さんが出産する病院は?

セレブ御用達の最高級医療が受けられる病院で出産する可能性が高いでしょう。

引用:ニュースポストセブン

各種報道では、ドジャースの地元ロサンゼルスにある『シーダーズサイナイ・メディカルセンター』ではないかといわれています。

ここは大谷選手が手術をした病院(カーラン・ジョーブ整形外科クリニック)の系列病院です。

引用:フルカウント

世界中から2000人以上の一流の専門医を集めた最高峰の医療機関で、超高額な医療費を支払える一握りのセレブしか利用できません。ビバリーヒルズとハリウッドに挟まれた一等地のロケーションで、部屋も高級ホテルのスイートルーム並みというから、驚きです。

通訳も付けるでしょうし、警備の関係もあるでしょう。

おそらく費用は1億を超えるのではとの見方もあります。

真美子さんがアメリカで出産するメリットは?

大谷選手は3月のMLB開幕戦が日本で行われるため、帰国することになりますが、その間真美子さんはデコピンとアメリカで過ごすことになります。

出産予定が5~6月だとすれば、日本での開幕戦を終え、アメリカでの試合が始まりますので、何かあればすぐに大谷選手が駆け付けられる場所にいるのは、真美子さんにとっても心強いと思います。

この病院は、ミランダ・カーや

引用:SPUR

ビクトリア・ベッカムが利用したセレブ病院です。

引用:Wikipedia

医療の質、サービス、どんなリクエストにも細かく応じてくれることで有名らしく、ゲストルームもあるので家族を招いてプライベートな時間を過ごすことも、問題ないでしょう。

そして、アメリカではマタニティー休暇の男性版にあたる“パタニティー休暇”を取ることは珍しくなく、MLBでは最長3日間の産休が認められていて、ダルビッシュ有選手と鈴木誠也選手も2022年に利用しています。

真美子さんは初産なので、もしかしたら出産に時間がかかる可能性もあります。陣痛が始まったら大谷選手がすぐに来てくれるような体制が整っていると安心だと思います。

タムタム
タムタム

私も出産経験ありますが、初産の時は分娩台に上がってから出産まで11時間かかりました。まだ短い方だと言われてびっくりした思い出があります。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、大谷選手の妻、真美子さんがアメリカで出産する可能性が高いという報道がありましたので、もし出産するならどの病院なのか

またアメリカで出産するメリットは何なのかを、まとめてみました。

真美子さんの出産予定はおそらく春、5~6月ごろではないかと思われます。

3月にMLB開幕戦が日本であるので、もし一緒に帰国して日本で出産となると、産まれたばかりの乳児を連れての渡米は現実的ではないですね。

日本での開幕戦が終わって大谷選手がアメリカに戻ってくるまで、真美子さんはデコピンとお留守番する形になってしまいますが、マタニティー休暇の男性版にあたる“パタニティー休暇”が、MLBでは認められていますので、真美子さんにとっても心強いと思います。

また出産する病院も、セレブ御用達の一流の産院である、『シーダーズサイナイ・メディカルセンター』の可能性が高いでしょう。

異国の地での出産は不安なこともあるでしょう。でもそこは大谷選手と両家の家族がサポートしてくれるでしょうから、安心して元気な赤ちゃんを産んでほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました